クリスタルガイアの演奏者をご紹介
すばらしい演奏を届けてくれる才能溢れる奏者一問一答をしました
Q1. はじめてのクリスタルボウルは?なぜ来たと思いますか?
Q2. アルケミークリスタルボウルのどんなところが好きですか?
Q3. 今回のあなたのクリスタルガイヤでの演奏に対する意気込み(思い)をシェアください
Q4. 最後に一言お願いします
Crystals of Gaia Performers
_edited.jpg)
佐藤美穂
アルケミークリスタルボウル奏者・看護師
A1. 7インチ G エメラルド
8インチ F デッドシーソルトサンジェルマンオーラ/ ピンクオーラゴールドベース
何となく、グリーンとピンク色に惹かれて選んだボウルです。第5チャクラ(喉)第4チャクラ(ハート)に響く音でした。
自己信頼や自己愛、本当の自分を表現することに対しての大きなブロックがありましたので、改善して本来のありのままの自己を表現し、本来の目的に沿って歩めるように、サポーターとして目の前に現れてくれたのだと思っています。
A2. 眺めているだけで、美しい輝きを放っており、癒されます。
決められた音の順列が鳴るのではなく、ボウルと自身のコミュニケーションにより、音の鳴り方が変化していき、ボウルと一体化し一緒に変容していくところです。
サウンドヒーリングを行った時、受け手側からも、
毎回、音のエネルギーや感じ方が違うので不思議と教えてくださいます。
A3. このお話をいただいた時、レベル3の講座終了時から、コロナ期間に入ったこともあり、4年経過していました。
環境や人間関係も変化しており、
全く、夢にも思わなかったことでしたので、飛び上がるくらい驚きました。
4年も経過していて大丈夫かな?と思いましたが、是非参加したいです。お願いします!と即答しました。
クリエィティブデレクターのヤンタラジローさん、ゆずこさん、クリスタルガイアのメンバーの皆さん、会場の設備のスタッフの皆さん、会場にお越し下さる皆さん、全ての存在、クリスタルガイアと一体化、ワンネスの意識で共同創造ができますように、良い作品となりますように、私自身も表現者として楽しめますように、集中して取り組みます。
この出逢いに心より感謝申し上げます。ありがとうございます
A4.普段は看護師としての仕事に携わっています。
月に1・2回(日曜と平日)に
東京 西国分寺の音楽ホールの和室にて、不定期ですがサウンドヒーリングを開催しています。

藤井亜紀
昔々は鍼灸師、そして今はサロンSound Lightのオーナー・アルケミークリスタルボウル奏者、ヒーラー
家では2人の人間の子供達&4猫`s&1わんこのお母さん、
旦那さんにとっては奥さんです♪
最近、孫にとっておばあちゃんという肩書きも増えました
A1. 8インチ D+40 グリーハートオーラゴールド
副腎に響くボウルで当時難病を患った直後だった私を癒し、元気になり、これから自分が歩んでゆく道へと導いてくれるために来てくれたボウルだと思っています。
A2. アルケミークリスタルボウルを大好きな理由は、私達が普段日常で使っている言葉や言語というものは、時に自分の思いに対して表現が充分でなかったり、意図が思うように伝え切れなかったりする事がありますが、音というものはその音が持っている情報を純粋にそのまま伝える事ができ、その中でもアルケミークリスタルボウルは様々な音階、音程と共にアルケミークリスタルボウルの中に一緒に内包されているエレメントによりボウルを複数組み合わせてゆくことにより、無限な可能性を純粋でポジティブな美しい音として表現し伝えてゆける素晴らしいツールだからです。
A3. 今回のクリスタルガイアでこの地球は一見全く違うように見える者たちが本当は全て繋がっていて共に美しい世界を共同創造しているのだということを共にアルケミークリスタルボウルを学んできたみんなとの演奏でこのコンサートを見に来て下さった観客の皆様も一緒に感じられる演奏ができるように頑張ります!
A4. 京都で開いているサロンSound Lightではアルケミークリスタルボウルによる毎月恒例の新月、満月の瞑想会、出張演奏や、サウンドヒーリング、アルクトゥールスクウォンタムヒーリングの個人セッションを行い、年に一度ぐらいの頻度でサロンのお客様達と「大人の遠足」と称したリトリートも開催しています

浜田弥生
アルケミークリスタルボウルヒーラー
江の島リトリート主催
A1. 最初のクリスタルボウルは‘ゆずワークス’のゆずこさんから全面的にご提案いただき6個セットでやってきました。
私に必要な軽さ、 満ち溢れた光、 波動上昇という日々を軽快に楽しく過ごすという人生において重要なことを教えてくれるボウル達です。
A2. 全てにおいて美しいところです。 それは色や輝き、 音で感じ取れるばかりでなく心や身体にもバイブレーションとして伝わってきます
初めてクリスタルボウルの音を聴く方と出会った時、 説明はそこそこでまずは聴いてもらい感じ取ってもらえるところが大きな魅力だと感じています。
A3. クリエイティブディレクターのヤンタラジローさん率いるクリスタルボウルチームが日本各地から集結します。
一人一人の持つ創造性、 愛、 経験が一体どんな形で表現されるのかと思うとわくわくして夜も眠れない気持ちになります。 気持ちだけで毎日ぐっすり眠っています。
当日は、 会場の皆さんと一緒にこの日でしか味わえない最高なクリスタルボウルサウンドをお届けできるよう丁寧に大切に準備を重ねて参ります!
A4.毎月第2日曜日、 住居内でサウンドバス会を開催しています。
また、 ‘江の島好き‘ が高じて江の島リトリートを主催しています。
美しいクリスタルボウルの音や江の島の自然に触れると心も身体もリラックスできて楽しいです。毎日が楽しくあること、 感動すること、 安心すること身近にある小さな宝探しをするのが大好きです。

なかのなおこ
アルケミークリスタルボウル演奏者
神聖幾何学フラーレン製作講師
A1. ローズクォーツのボウルです。
ハートチャクラとおなかに、穏やかに響きます
ピンク色のボウル。優しい癒しのエネルギーを感じて、手にした時、「love activation」という言葉で特徴を説明されました。「このボウルと一緒に、どんなことができるだろう」と、とてもワクワクしたことを覚えています。それ以来、私にも同じ役割ができたら素敵だなと思っています。
A2. 音もルックスも、個性が際立っていて、表情が豊かなところが好きです。また、演奏をとおして、ボウルの音と一体となり、無心になれるところに魅力を感じています。
A3. クリスタルガイアでは、地球の深い所で、長い長い年月をかけて育まれてきた貴石たちを表現します。その世界を一緒に感じ、さまざまな音のハーモニーを楽しんでいただけたら嬉しいです。
A4.YouTubeとstand fmで不定期に配信しています。今後はzoomやリアルで、サウンドバスを提供していきたいと思っています。

りょう
校務員
自然愛好家(虫おたく)
クリスタルボウルユニットパイナップルシスターズ準備中
A1. レモンオーラゴールドのボウル
あるがまま、飾らない
自分のままでいたいと
思う気持ちから、
このボウルを手に入れたのだと
思います^^
A2. 自分の成長を気長に待って、
見守ってくれる友人のような存在。
寛大さと、気さくな感じが好き
A3. このプロジェクトが
立ち上がった頃、
『パッション』って言葉が
よぎりました。
会場がひとつになる事はもちろん、
情熱の扉がたくさん開くとよいなぁと思っています^^あちち。
A4.経験が宝物。
クリスタルボウルユニット
パイナップルシスターズとして
すずきえみと準備中。
_edited.jpg)
Riko (大友理恵子)
心理カウンセラー・公認心理師
Universal healing rtam(ユニバーサル ヒーリング ルタ) 代表
カウンセリングルーム rtam 代表
EAPカウンセラー
ヨガティチャー
A1. 1. G#-40 レムリアンシードピンクオーラゴールドモーフ
2. C#-45 エジプシャンブループラチナ
最初は1. のレムリアの再誕生のボウルのご縁があり、届く際に2. も一緒にということになりました。
どうしてこのボウルが来たのかは最初は分からずにいましたが、意識の変容の際に思い出した過去世と繋がっていること、なぜ1. が再誕生のボウルなのかが、今では明確に理解できています。
ボウルが、次に必要なボウルとのご縁を結び、この世界に肉体を持ち自分が創造していることが、この過去世と繋がっていることへの氣づきがありました。
深い癒しと、人や場とのご縁も含め導きがあり、過去世も超えた本来の真実の自分へ還るためのプロセスを加速するために、必然のご縁のクリスタルボウルです。
A2. クリスタルボウルは、本来の真実の自分へ辿り着くための導くティチャーとなるところ
また、共同創造するパートナーとなる
光と音の世界の波動を体感する
振動により、細胞へ直接的に働きかけ、心身共に癒しが起こること
記憶を引き出し、叡智を思い出させるなど無限の可能性がある
音の楽しさ、心地よさを体感するところ
A3. 今年は自分自身も様々な変化があり、新たなスタートだと感じています。
地球そのものの変容のこの時期に、皆と祈りを込めた共同創造を行えることが何より素晴らしく、愛と感謝を感じています。
愛と光で調和されたクリスタルのエネルギーを届けられるよう、また私たち奏者だけでなく、地球の皆さんとの素晴らしい共同創造が成されることを祈りながら臨みます。
A4.
精神科クリニックにて、トラウマ臨床家として長年携わり、日本におけるトラウマ臨床普及のための研究、貢献及び、各所にて臨床家の講師を務める
本来の真実の自己を目指す方向けに、「Universal healing rtam」にて,症状改善目的の方向けに「カウンセリングルーム rtam 」にて活動している
また、ヨガインストラクターとしてヨガや瞑想法を伝える傍ら、武術やボディーワークを通しての「今ここ」の心身統一の体感、エネルギーの本質を伝える
海外では代替治療としても効果があるといわれるアルケミークリスタルボウルや、ヒーリングやチャネリングを通して氣づきや癒しを起こし、本来の自分へ近づくプロセスを深める活動を。Universal healing rtamで個人セッションのサウンドバスを常時。不定期にイベントとして行っていますが、今後は、新月、満月にサウンドバスをする予定。

きたのうま かずえ
クリスタルボウルヒーラー
主婦
ハーブインストラクター
主婦の合間に時々染める人、soap作り、植物を蒸留して時々WSをしたりしています
A1. ラリマーのD#
海や自然が好きだから
ヤンタラさんにインスプリクションをしていただいた時のボウルからのメッセージ
「ボウルを持っている時でも持っていない時でも自然界に祈ってください」
普段から綺麗な水、滝に出会った時、山で、海の前で、自然と手を合わせて祈っていました。ボウルからのメッセージを聞いて、
あ、私の新たな祈りのパートナーが来てくれたんだなと思いました。
A2. その音で一瞬にして心身ほぐれていくところが好きです。
A3. 特にまだ聴いたことのない人など沢山の人にこの音を聴いてもらいたいです。
パフォーマンスとしての演奏は初めての体験です。
ここから何が生まれるのかワクワクしながら練習に取り組んでいます♪
A4. 愛知県半田市の公民館で月に1〜2度サウンドバスを開いています。演奏後、自家製ハーブティーを飲みながらの感想シェアの時間も楽しいひと時です🎶時々植物を使ったWSと一緒にサウンドバスを開いています。
屋号:Nijinone✴︎Yui

大橋朋子
曹洞宗 本覚寺 寺族
アルケミークリスタルボウル奏者
A1.
はじめて手にしたのは2017年です。
今でこそ海洋生物と共に泳ぐことが人生の目標のひとつになっている私ですが、当時はマリンスポーツに一切興味はありませんでした。それどころか海へ行くことすらなかったのに、このクリスタルボウルのブルーに海を感じ、ただただ美しいと思ったのです。ひと目惚れがあるとするなら、きっとそれです。
音も聴いていない、特徴も特質も何も知らない、クリスタルボウルそのもののこともよくわかっていない、そんな私がこれは海だという直観だけでこのボウルを迎えました。
こうしてはじめてのボウルを迎え、その後音の探究をする過程で、遠く離れていても周波数で会話をする海洋生物に惹かれるようになります。海洋生物たちは原始の音を知っている気がして、彼らと交流するために、海とは無縁だった私がスキンダイビングを習い、今では海に潜っています。この春いよいよイルカと泳ぐことができました。いつかクジラとも交流できたらと思っています。
2017年には考えもしなかった海と音、それは私の人生を確実に彩っています。それを兼ね備えたクリスタルボウルを最初に迎えていることは、きっと偶然ではないのでしょう。
A2. 私にとってボウルたちは生き物で、交流をするほどに、個々が意識をもって応えてくれるところが好きです。
物質的な観点からみても、音も見た目も美しいのはアルケミークリスタルボウルの特徴ですが、奏者がどう関わるかによって、音も見た目も変化していくと感じています。その人の波がそのまま音になるので、テクニックでは誤魔化せないところが恐ろしくもあり、だからこそ信頼できるところが好きです。
色々な楽器とセッションするときは、決して主張せず、主役になることはないけれど、ベースを支える、あるいは音と音を繋ぐ、目立たないけれどなくてはならない役割を果たします。私はその空気のような存在の仕方が大好きです。
見習うべき姿をたくさん見せてくれるクリスタルボウルに導かれ、今があります。
A3. とにかくまずは笑顔で楽しんで演奏できたらいいと思っています。お客様に伝えたいことなど意図はあっても、それを押し付けること、コントロールしようとすること、意識するあまり本来の自分らしさを見失ったりするよりは全てを明け渡し、宇宙に委ねたいです。そして気づいたら、空間と仲間とお客様とそこに存在する者たち全てと共同創造できたら最高です。それは本番の日だけにコミットしたらできることではなく、日々の在り方そのものの現れだと思います。日常生活のひとつひとつを丁寧に行うことを大切に本番の日を迎えたいです。
A4. 岐阜県羽島市にある曹洞宗本覚寺にて、クリスタルボウル瞑想会など、定期的にイベントを開催しています。坐禅と日常生活そのものを禅の教えとしている宗派ですが、それだとピンとこないという方でも、お気軽にお寺に来ていただけるよう様々な角度から禅をご紹介しています。岐阜県重要文化財指定「雲龍」の天井絵を保有しているお寺です。お近くへお越しの際はぜひお立ち寄りください。

すずき えみ
理学療法士
A1. サクラブリス F-30 、サクラスピリット D#-15、バイオレットフレームスカイ A#-15
日本の地で人々の心を癒し暖かく見守っている桜のクリスタルボウルを迎え、私自身も多くの人々を癒し思いやりを持って見守るためにきてくれたのかと思いました。
A2. 聴く人たちが癒されて元気になったり、身体の痛みが和らいだり、疲れている脳を休めてくれたりするところが好きです。
A3. 仲間たち、クリスタルボウルたち、たくさんの楽器たちと共に音の世界で輝くクリスタルを創っているようでとても楽しく心からワクワクしています。
A4. 普段は理学療法士として赤ちゃんからお年寄りまでたくさんの方々のリハビリをさせていただいています。
ときどき、職場で障害を持った方たちや友達へクリスタルボウルを奏でています。